うさぎのハート型コーナー食器を購入するきっかけ
以前はプラスチック製のエサ箱を使用していましたが、動かしたり、ひっくり返してしまうことが悩みの種でした。しかし、この食器に代えてから、重みがあるので、ひっくり返されることがなくなりました。ウサギ力ではひっくり返せないくらいの重さなので、ごはんが散らばることもなくなり、掃除が楽になったのでよかったです。
うさぎのハート型コーナー食器について:スペックなど
成分:陶器製
うさぎのハート型コーナー食器のレビュー
ウサギのペレット入れに
牧草等ではなく、ペレット(ドライフード)入れにはぴったりです。
ニンジンマークで餌の量も分かるので、あげすぎることもないと思います。
普段餌の量を計るのがめんどくさいと思っている方に
餌ってついつい多めにあげちゃうこともあると思います。ですが、この食器なら目安が書いてあるので、あげすぎる心配はありません。
うさぎのハート型コーナー食器のちょっと気になる点
小さい餌だとこぼれ落ちることも
チモシーが入ったり、ラビットフードが小さいものだと底の穴に入り込んで、なかなかとれなくて苦労することがあります。
うさぎのハート型コーナー食器のいいところ・メリット
ウサギ用にぴったり
側面には可愛らしいウサギの絵が書いてあるので、ウサギ用にぴったりです。
餌の量が分かる
中側の側面にはニンジンのマークでご飯を入れる目安が書かれているので、毎回カップ等で量を測ることなく、簡単に餌をあげられます。
陶器製だから衛生的
汚れがついても陶器なので落ちやすく、色がつくこともないためお手入れが楽です。
傷もつかないためきれいな状態を長く保てると思います。
丈夫にできている
それなりの高さから落とすと割れると思いますが、普通に使用している分には、陶器がかけたり、壊れたりすることもないので、頑丈で長い期間使用できると思います。
餌が腐りにくい構造
食器の底には穴が何個か空いていて、水分が逃げる構造になっているのでエサが腐りにくく、衛生面も気に入っています。
うさぎのハート型コーナー食器の類似商品は?
牧草はこういうタイプの方がいいと思います。挟むこともできるので、牧草が散らばることもないと思います。