耳クサ・イヤーシートと言う名前の通り、耳の中の臭い臭いの原因の耳垢を綺麗に拭き取れるシートです。
これで週に1~2回拭いてあげるだけでだいぶ臭いもせず綺麗な状態が続くのでずっとこのイヤーシートを使ってます。
耳クサ・イヤーシートを購入するきっかけ
ペットの耳の臭いって意外と気になるところだと思います。ウエットティッシュで拭いてもいいと思うのですが、成分的に、耳掃除専用のものの方が良いのではないかと思い、購入したのがこの「耳クサ・イヤーシート」です。耳クサ・イヤーシートについて:スペックなど

日本製で安心
原産国も日本なので直接耳に触れても安心して使ってあげられます。
また、ノンアルコールなので、刺激もなく使えると思います。
たっぷり30枚入り
一つに30枚入っているので惜しげもなく使えるので、コストパフォーマンスもいいと思います。
1回に1枚、週に2回耳掃除をしても3ヶ月は使えます。また、フタをきっちりしめれば乾燥する事なく使えるのでいいと思います。
香りについて
シート自体の匂いは石鹸のようなシャンプーのような清潔感のある匂いがするので、そんなにきつくもなく、いい香りが耳に残ります。
耳クサ・イヤーシートのレビュー

耳の奥も掃除ができる
奥や、細かく入りくんでいるところを掃除したい時は、綿棒にシートを巻き付けて拭けば綺麗に拭けます。綿棒をイヤがる子でも指に巻き付けて拭けばいいだけなのですごくお手軽なグッズだなと思います。
犬だけでなく、猫にも使用可能
犬だけでなく猫にも使えるようです。
耳クサ・イヤーシートのちょっと気になる点
耳クサ・イヤーシートのいいところ・メリット

一枚一枚の厚さがある
一枚の厚さが十分にあります。かなり丈夫です。なので、1回で両耳の掃除ができます。
拭きやすい
厚手なので吹きやすく、一枚で両耳を優しくなでるだけで綺麗に拭けます。
シートが湿っているので耳の中を傷付ける事なく安心です。
コンパクトサイズ
シートのパッケージ自体の大きさもコンパクトなので保管場所にも困りません。
耳クサ・イヤーシートの類似商品は?
Amazonで人気なのが「ノルバサンオチック」。耳に垂らして使うタイプのものですが、やはり耳に液体が入るとびっくりする子も多いので、コットンに湿らせて使う方も多いです。
「コットンやウエットティッシュに湿らせる」という手間が気にならない方で、毎日でも耳掃除をしたいという方は選択肢の一つになるのではないかと思います。