我が家は中古戸建てを購入したのですが、前の住人の方が家財を結構置いていってくれました。カーテンやブラインドもその一つです。
夫婦二人、それにねんね期の赤ちゃんだけの生活には「ブラインド」は全く問題なかったのですが、実家から猫を引き取ったことで事態が大きく変わりました。
ブラインドの紐に、猫が引っ掛かってしまったのです。
慌てて猫を抱き上げ事なきを得ましたが、このままでは同じことになりかねない、子供もハイハイするようになったらもっと危険…ということで対策をすることにしました。
100均アイテムでできる!ブラインドの対策は?
対策方法は至って簡単です。子供も猫も届かない位置にブラインドの紐を引っ掛けるだけです。
ポイントは猫が届かないこと。ブラインドをよじ登るようなやんちゃな子だったり、ブラインドの近くにキャットタワーをおいている場合にはまた別途の対策が必要になりますが…
我が家では100均のコードを束ねるクリップを壁に貼っています。100均グッズでいえば、他にフック類が使えると思います。
また、壁に「貼る」のは賃貸等で難しい場合には、「壁美人」等でホチキスで壁に引っ掛ける部分を作るのも有りだと思います。