「 ペットのお値段の記事 」 一覧
-
-
ブラインドの紐が事故の原因に!?猫が紐に引っかからないようにする1つの工夫
我が家は中古戸建てを購入したのですが、前の住人の方が家財を結構置いていってくれました。カーテンやブラインドもその一つです。 夫婦二人、それにねんね期の赤ちゃんだけの生活には「ブラインド」は全く問題 ...
-
-
猫用扉DIY!2,000円で猫用出入り口は簡単に作れる!
我が家は中古戸建てを購入したのですが、元々は注文住宅ではなく建売住宅です。このため、「猫に優しい住宅」とは言えず… 一つ急ぎでDIYしたのが「猫用扉(出入り口)」でした。 購入した猫扉は? 猫ド ...
-
-
猫がソファに粗相。防水シーツ+バスタオルでより掃除を楽にするペットシーツDIY
前回ダイソーアイテムで猫の粗相対策をした記事をまとめました。 ペットのお値段〜費用と節約方法〜2019.10.19猫がソファに粗相。ダイソーグッズでおしっこ対策&掃除を楽にhttps://pet-p ...
-
-
布製品を猫の粗相から守る!布団やマットレスには防水シーツがおすすめ!
粗相をする猫がいるご家庭におすすめしたいアイテムの1つが「防水シーツ」です。布団やマットレス、ベッドなどの粗相対策ができます。 防水シーツとは? 防水シーツとは、防水面の上に綿などの素材でできた面 ...
-
-
災害時にも新しい猫砂を試したいときにも使える!段ボールで作る簡易猫トイレ
前回も記事にしましたが、我が家が実家から引き取った猫のうち、1匹は元野良であり、外でトイレをする子でした。このため、未だにトイレを失敗します。 猫がトイレを失敗する理由では、トイレの個数が足りない ...
-
-
猫がソファに粗相。ダイソーグッズでおしっこ対策&掃除を楽に
前回の記事に書きましたが、実家から引き取った2匹の猫のうち、1匹は元野良。かつ放し飼いにされていたので、トイレを覚えることができません。我が家は人間側が諦めました(笑) もう、ソファで粗相するのは ...
-
-
トイレを覚えない元野良猫。我が家が試した8つの対策法は?
前回の記事にもちょこっと書きましたが、実家から引き取った猫のうち、1匹は元野良。しかも外飼いにしていたのでトイレは外でしていました。 この猫のトイレのしつけですが…無理でした。人間側が諦めるしかあ ...
-
-
猫2匹を実家から引き取った備忘録-外飼い猫はいつ新居に馴染むのか、対応策は?
猫2匹を、数年預けていた実家から新居に引き取りました。 実家に猫を預けていた理由は私の結婚です。 主人が転勤族で1年ごとには引っ越しをしており、猫との生活は諦めていました。母も、「猫より結婚を優 ...
-
-
動物病院がネットで予約できる!EPARKペットライフがおすすめ
動物病院の予約って意外と大変ではないですか? 口コミも少ないですからどこを選んでいいのか分からないですし、予約するのは電話がほとんど。電話予約すら受け付けていない動物病院も多く、病院では何時間も待 ...
-
-
【ウサギ】ドギーマン ウサギのスリッカーブラシのレビュー
ウサギ専用のスリッカーブラシです。ウサギ用なのでサイズがとても小さいです。 ドギーマン ウサギのスリッカーブラシを購入するきっかけ ウサギは換毛期があるので、季節によって結構毛が抜けたりして大変で ...